計量士の試験合格すると、合格証書とともに「計量士になるためには」という冊子が送られてきます。
国家試験に合格すると、次のステップの「計量士の登録」に進みますが、
この登録については、あまり情報がありません...。
(情報収集に苦労しました。)
参考までに、実際に入手した冊子の内容をあげていきます。
一般計量士も環境計量士も、この冊子の内容に沿って、登録のための資料を準備していきます。
まずは、表紙
次に目次
1ページ目
2ページ目
3ページ目
4ページ目
5ページ目
6ページ目
7ページ目
8ページ目
9ページ目
10ページ目
11ページ目
12ページ目(最終ページ)
一番手っ取り早いのは、都道府県の計量検定所に相談するのがいいです。
丁寧に教えてくれます。
一応、この冊子で予習してから相談するとスムーズにいくと思います。
あとは、実務の証明が意外と面倒くさいので、
可能な限り情報を集めてから相談するのがベターです。
2018年3月に一般計量士に合格し、その年に計量士の登録をしました。 試験に関する情報が少なく勉強に苦労したので、自分の体験をもとに試験対策情報を発信していきます。また、ほとんど情報がない計量士の登録についても、自分が提出した資料を紹介していきます。
人気の投稿
-
平成30年3月の試験でも出ました。 使用公差または検定公差を求める問題は 定番の頻出問題 です。 毎回同じパターンなので、一度解き方を覚えてしまえば、必ず得点源になります。
-
合格発表の約1ヶ月後、合格証書が届いたので地元の計量検定所に電話して登録の仕方について相談してみました。実務経験をいかに証明するか(実務の証明)がカギとなります!
-
第71回計量士国家試験の詳細について正式な発表がありました!(2020年7月7日) これから試験対策を始めましょう。 試験日の3ヶ月以上前であれば、まだまだ間に合います!!