2018年12月23日日曜日

一般計量士になるためにかかった費用のまとめ

国家試験の出願から、計量士の登録までにかかった費用についてまとめました。
2017年~2018年にかけての記録です。

2018年12月16日日曜日

一般計量士の過去問と解答(過去10回分)のリンク

過去問10回分のリンクです。
一般計量士の科目だけをまとめました。

2018年12月8日土曜日

一般計量士試験「計質」で出る粘度計

液体の粘度や動粘度の測定に使用される計量器(細管粘度計、振動粘度計、落球粘度計、共軸二重円筒形回転粘度計)をまとめました。

一般計量士試験「計質」で出る計量器の特性に関する用語

計量器の主要特性に関する用語の、参照動作条件、定格動作条件、限界動作条件、応答動作条件についてまとめました。

一般計量士試験「計質」で出る硬さ試験機

ビッカース硬さ試験機、ロックウェル硬さ試験機、ブリネル硬さ試験機、ショアー硬さ試験機のまとめです。

【最後の壁!】一般計量士の登録その① 計量検定所に相談

合格発表の約1ヶ月後、合格証書が届いたので地元の計量検定所に電話して登録の仕方について相談してみました。実務経験をいかに証明するか(実務の証明)がカギとなります!

2018年9月26日水曜日

【最後の壁!】一般計量士の登録その② 申請資料の提出

2018年8月某日、一般計量士の登録をするため、申請資料を揃えて計量検定所に行ってきました。当日の持ち物と受付の流れを紹介していきます。

2018年8月16日木曜日

一般計量士試験「計質」で出る使用公差(検定公差)の問題の解き方

平成30年3月の試験でも出ました。
使用公差または検定公差を求める問題は定番の頻出問題です。
毎回同じパターンなので、一度解き方を覚えてしまえば、必ず得点源になります。

2018年7月31日火曜日

一般計量士試験「計質」の出題範囲と出題頻度

一般計量士の試験でやや難しい科目でもある「計質」について、
出題範囲と出題頻度をまとめました。

2018年7月30日月曜日

一般計量士試験「一基」の出題範囲と出題頻度

一般計量士の試験で最も点が取りにくい科目の「一基」について、
出題範囲と出題頻度をまとめました。

2018年7月15日日曜日

一般計量士試験「計質」で出る分銅

平成30年3月の試験でも出題された分銅に関する問題。
分銅の規格を簡単にまとめました。

2018年7月7日土曜日

一般計量士試験「計質」で出る計量器②

過去問に出た流量計をまとめました。
文字だけでなく、イメージも関連付けできれば、「あ~あれかー。見たことあるような...。」と少しでも記憶に残るのではないでしょうか。
試験直前に一気に覚えてしまいましょう。

2018年7月3日火曜日

一般計量士試験「計質」で出る計量器

長さを測定する計量器をまとめました。
言葉だけでなくイメージと一緒に覚えると、記憶に残ります。

【2022年更新】一般計量士の合格率と合格ライン

過去の一般計量士の受験者数、合格者数、合格率、合格ラインをまとめました。

受験の際の難易度の参考にしてください。

2018年6月24日日曜日

一般計量士試験「法規」で出るマーク


試験で出るマーク(標章など)をまとめました。試験前に一気に覚えてしまいましょう。似ていて紛らわしいのもありますが、試験に出るのは限られています。

一般計量士試験の解説付き過去問(オーム社)

オーム社の参考書をまとめました。
ページ数が多く、内容が充実しているので試験対策にオススメです。
以前のものは専門科目と共通科目が分かれて出版されていましたが、
最新版は全科目7年分の過去問が掲載されていてお得です。

一般計量士試験の解説付き過去問(コロナ社)


一般計量士試験のコロナ社の参考書です。
「一基・計質」はすこし物足りないかもしれませんが、「法規・管理」はこの本で充分です。

年度ごとに表紙の色が違うので、買うときは間違えないように気をつけてください。
特に「平成27年~29年」「平成21年~23年」色が似ています。

2018年6月16日土曜日

【2019年】全国の計量検定所まとめ


計量士の登録申請は、その住所又は勤務地を管轄する都道府県知事を経由して行います。実際の業務は計量検定所が行いますので、まずは自分の該当する都道府県の計量検定所のホームページを確認したり電話等で問い合わせをしましょう。

【2018年】一般計量士の登録について

一般計量士になるための最後の難関、登録方法についてまとめていきます。
しっかりと資料を揃えて挑みましょう。

2018年6月12日火曜日

【めざせ一発合格!】一般計量士合格までの勉強時間


一般計量士の試験対策に費やした時間についてです。合格点ギリギリを狙う際の参考になると思います。

2018年5月2日水曜日

【2018年】一般計量士の願書提出に必要なもの

平成30年3月に受けた試験を参考に、願書の提出の際に必要となったものをあげていきます。とにかく出願することで、計量士への第一歩を踏み出せます。

【2018年】第68回 計量関係法規の解説(前半)

平成30年3月4日に実施された「法規」の試験問題の解説を書いていきます。共通科目なので一般計量士だけでなく、環境計量士を受験する人も参考になると思います。

2018年4月25日水曜日

【2018年】第68回一般計量士国家試験の自己採点をやってみた!

平成30年3月4日に受験してから、試験問題一式を2ヶ月近く封印していましたが、合格発表で合格を確認できたので、いざ自己採点をやってみるこのとにしました。
かなりギリギリの点数です。

2018年4月24日火曜日

【一般計量士合格!】わたしが試験対策に使った参考書

合格ラインギリギリを突破できた参考書を紹介していきます。マジでオススメです。

2018年4月21日土曜日

【2018年】一般計量士の試験当日の時間割と持ち物

試験当日の時間割を把握し、余裕を持って試験に集中しましょう。

2018年4月20日金曜日

【2018年】わたしの一般計量士の試験対策スケジュールと計量士登録までの記録

一般計量士になるには、出願から試験、それから登録まで、とにかく長期戦になります。
その全てをまとめました。

人気の投稿